-
- 名前
- 深瀬 穂乃香
- あだ名
- ほのかちゃん
- 資格
- 管理栄養士/食育実践プランナー
- 係り
- 給食/食事指導/オンラインショップ
- 趣味
- 2020年からゴルフを始めました!
- プロフィール
- 幼少期に食物アレルギーがあり、食事で苦労した経験から管理栄養士を目指す。管理栄養士資格の取得後は3年間保育園に勤務し、食育や離乳食、アレルギー対応を学びながら、給食調理を担当。その後、酵素栄養学という考え方を知り、カウンセラーとして、食事指導を経験。酵素栄養学を通して発酵食品の大切さを学び、腸活を軸に食事指導を行った。その後、一つの栄養学にとらわれず、多くの考え方を学びたいと感じた時、様々な食事スタイルの方が集まれる場所を提供しているWiLLDに2018年の夏に出会う。無添加で素材の味を大切にしたWiLLD給食にも、感銘を受け、現在は主に茅ヶ崎給食・離乳食を担当している。
-
- 名前
- 市村 真七美
- あだ名
- まなみさん
- 資格
- 食品衛生責任者/英語中学校/高等学校教諭一種免許
- 係り
- 給食/お客様対応/ケータリング/イベント
- 趣味
- 子供の頃からアウトドア好き
現在も家族でキャンプやバーベキュー、アクティビティなどを楽しんでいる。キャンピングカーでオーストラリア大陸横断したことも!
- プロフィール
- 愛知県生まれ。幼い頃から食べることが大好きで、プレゼントは何がいいかと聞かれても「おいしいものが食べたい!」と答えるほど食いしん坊に育つ。父の仕事の関係で、高校3年間をオーストラリアで過ごしたこともあり、多国籍な食文化に触れる機会に恵まれていた。大学卒業後はアパレル販売、テーマパークスタッフ、幼児教室、プリスクールでのアシスタント講師など様々な職種に就いた後、結婚・出産。
子育てが落ち着いた頃、あらためて自分の人生の大きなテーマのひとつである「食」に関わる仕事がしたいと強く思い、デパ地下デリ、惣菜販売、学校給食調理員など経験し、WiLLDで働くことに。現在は大磯と茅ヶ崎の給食づくり、ケータリングのアシスタントや配達を担当している。WiLLDの食を通して多くの人の心と身体を幸せにしたい。
-
- 名前
- 藤門采音
- あだ名
- あやねちゃん
- 資格
- 栄養士/調理師
- 係り
- 給食/食育
- 趣味
- 古着屋巡り
- プロフィール
- 幼い頃は水泳にバレーボールと活動的で怪我の絶えない元気な子供ではあったが、生まれつきのアトピー性皮膚炎に長年悩まされており、母の献身的な食生活の支えにより改善したことで、食に興味をもち栄養士を目指す。
短期大学を卒業後、老人ホームや保育園の栄養士の仕事に就く。
子どもから高齢者まで幅広い世代の栄養や食に関わることで、「食べる力」=「生きる力」だと実感し
食育の環(わ)の大切さに気づく。オーガニックに興味を持ち、カラダにも地球にも優しい給食づくりを実践しているWiLLDに心を動かされ、2022年春入社。現在、小田原と茅ヶ崎にて給食づくりに携わる。子ども達との日々の関わりや食育を通じて、豊かな食の体験をサポートし「身体だけではなく心も育てる」そんな栄養士になりたい。
-
- 名前
- 村雨玲子
- あだ名
- れいこさん
- 資格
- 食品衛生責任者
- 係り
- 給食
- 趣味
- サッカー、工作
- プロフィール
- 大学卒業後は出版社で雑誌の編集者、その後第2子妊娠中まで広告代理店でCMプランナーとして勤務。第1子が保育園に入るタイミングで大磯へ移住。第2子出産後からフリーのライターになる。2人目の子が食物アレルギーを持っていたことからオーガニックやナチュラルな食に関心を持つようになり、WiLLDのケータリングや料理教室、3人目の妊娠中・産後はお寺での産前・産後ヨガにも通うなど、様々なWiLLDのサービスを利用する。毎日3食を家族とともにしたコロナ禍で食を楽しむことの大切さを痛感し「食」と「子ども」に関わる仕事に魅力を感じ、2021年秋よりWiLLDで働くことになる。アボカドが大好きで、将来は西湘で国産アボカドを育てたいという野望を抱いている。
-
- 名前
- 小松ユミ
- あだ名
- ゆみちゃん
- 資格
- 食品衛生責任者/ネイリスト
- 係り
- 給食
- 趣味
- 音楽、映画鑑賞
- プロフィール
- 幼い頃から食べることも、料理することも大好き。離乳食はシェフだった叔父のスープ、祖父が作ったお米、叔父が釣った魚など、小さい頃から、食べるという環境に恵まれていた。
農家さんから直接届く食材や自家製調味料を使うこだわりのお店で調理の仕事に就いたことがあり、子供食堂のメニューを考え子供たちに振る舞ったことをきっかけに、子供の食事に興味を持つ。もっと子供の食事について学びたいと思った頃WiLLDに出会い、2022年春入社。小田原と大磯の給食づくりを担当している。
-
- 名前
- 境美沙
- あだ名
- Misa
- 資格
- 全米ヨガアライアンス/アシュタンガヨガ初級指導者/マタニティヨガ・ベビーヨガ指導者
- 係り
- ヨガ講師
- 趣味
- 旅、素潜り、シュノーケル 、キャンプ
- プロフィール
- (レッスン紹介)
第1土曜日11:30 「寺ヨガと瞑想ごはん@大磯妙輪寺」75分間のヨガレッスン担当
重力や生活スタイルで詰まった関節にスペースを作り滞りのない流れの良い身体にしていきます
呼吸のしやすい身体と心で日々を過ごせるように身体を丁寧に整えていきましょう
-
- 名前
- 村川美香
- あだ名
- Mika
- 資格
- RYT200/筋膜リリースヨガ養成講座終了/ケンハラクマアシュタンガヨガ基礎講座修了/食育インストラクター/食品衛生責任者
- 係り
- ヨガ講師
- 趣味
- キャンプ、料理
- プロフィール
- 過度なダイエットで身体と心のバランスが崩れてる中ヨガと出会う。ヨガのおかげで「もっと自分を大切にしよう」と気づくことができ、本格的にヨガを学ぶ為、ハワイに留学。過度なダイエットの経験から食へも興味を持ち、食を整えることで心身の快適さを実感し、食の大切さを伝える活動も行なっている。現在主に湘南エリアのスタジオや屋外(パークヨガ)で、ヨガレッスンや、ヨガと食を組み合わせたイベントを開催している。
-
- 名前
- 大島ペイチン
- あだ名
- ペイチン
- 資格
- RYT500時間/Odaka yoga 認定講師 /The heart or soundマントラヨーガ認定講師/ Bliss baby yoga 協会認定講師 (他ヨガ関係認定資格多数)/薬膳中級インストラクター /東予防医学薬膳アドバイザー ベーシックアロマクラフト講師
- 係り
- ヨガ講師
- 趣味
- 温泉旅行、神社、お寺巡り、パワースポット巡り
- プロフィール
- 2012年からBliss Baby Yoga協会のマタニティー、産後、ベビーマッサージ、妊活(不妊治療)、女性のためヨガ講師の活動しております♪ 自分自身妊活、不妊治療の経過がありまして、長い時間かけて身体を治療してきました。 その経験を生かし、東洋医学とヨガと食の視点から、お灸、経絡、薬膳で本来の身体の自然治癒を高めてホルモンバランスを調和し、子宮力や卵質改善がアップ出来るようクラスで指導、お手伝いをしております。 現在、対面式やオンライン式でマタニティー、産後ケア、ベビーマッサージ、妊活、不妊治療している方々にもYoga、食、セルフケアなどを指導しています。