WiLLDのこだわり食材のこと
2017.05.18
[mp_row]
[mp_span col=”12″]
[mp_heading]
WiLLDでは、店名の由来どおり、「自然」を大切にした料理を作っています。保育園や幼稚園のスクールランチ、神奈川県の企業へのオフィスランチ、店舗でのランチ、お弁当やケータリング。どれも「近郊」でとれた食材とオーガニック調味料を使用したカラダと地球にやさしい料理です!
[/mp_heading]
[/mp_span]
[/mp_row]
[mp_row]
[mp_span col=”6″]
[mp_row_inner]
[mp_span_inner col=”12″]
[mp_heading]
~野菜について~
[/mp_heading]
[/mp_span_inner]
[/mp_row_inner]
[mp_row_inner]
[mp_span_inner col=”12″]
[mp_text]
無農薬の野菜を9割使用しています。ただ単に無農薬じゃなきゃだめ、というわけではなく、信頼できる農家さんから直接手渡しで買えることを無農薬ということ以上に重視しています。直接買うことで、作っている方の野菜へ対する愛情が伝わります。丁寧に大切に育てた野菜を、どうか美味しく食べてください。そんな愛情たっぷりの野菜は、愛情たっぷりの味がするので。
[/mp_text]
[/mp_span_inner]
[/mp_row_inner]
[/mp_span]
[mp_span col=”6″]
[mp_image id=”1583″ size=”full” link_type=”custom_url” link=”#” target=”false” caption=”false” align=”left”]
[/mp_span]
[/mp_row]
[mp_row]
[mp_span col=”6″]
[mp_image id=”1018″ size=”full” link_type=”custom_url” link=”#” target=”false” caption=”false” align=”left”]
[/mp_span]
[mp_span col=”6″]
[mp_text]
大磯「たいようまるかじり」さんの野菜は、毎週月・木で大磯店へ届きます。作っている渡邉さん自らが配達してくださいます。自然栽培に近いスタイルで栽培された野菜は、味がとにかくこくって、主張しながらもやさしい。作っている渡邉さんの性格のような味がします。
そして、店主自宅のある真鶴の野菜は、直接農家さんの自宅まで仕入れに行っています。「梶原農園」さんは、ご自宅の裏にはブルーベリー畑があり、アボカドの木まである、うらやましいお家。土日はご自宅のガレージで野菜の販売をされています。奥様が野菜の食べ方なんかも教えてくださいます!ご近所の方のために定番の野菜を作りながら、めずらしいお野菜も少しずつ増やされていて、野菜の話をするのが毎回楽しみです。
[/mp_text]
[/mp_span]
[/mp_row]
[mp_row]
[mp_span col=”6″]
[mp_row_inner]
[mp_span_inner col=”12″]
[mp_heading]
~味付けについて~
[/mp_heading]
[/mp_span_inner]
[/mp_row_inner]
[mp_row_inner]
[mp_span_inner col=”12″]
[mp_text]
WILLDの味付けに欠かせない発酵食品。 無農薬こしひかりで仕込んだ自家製の塩こうじ、醤油 こうじ。こしひかりは食べても美味しいお米というだけ あって、調味料にしても旨味が強く美味しいです。 旬の果物をオーガニックシュガーに漬けて発酵させた 自家製の発酵シロップも、ドレッシングづくりや、おやつ づくりに欠かせない調味料となっています。もちろん そのままソーダ割にしても美味! 旬の野菜を刻んで味噌に混ぜ込んだ野菜味噌も、ごはん のおともに欠かせない定番メニューです。
[/mp_text]
[/mp_span_inner]
[/mp_row_inner]
[/mp_span]
[mp_span col=”6″]
[mp_image id=”854″ size=”full” link_type=”custom_url” link=”#” target=”false” caption=”false” align=”left”]
[/mp_span]
[/mp_row]
[mp_row]
[mp_span col=”6″]
[mp_image id=”1428″ size=”full” link_type=”custom_url” link=”#” target=”false” caption=”false” align=”left”]
[/mp_span]
[mp_span col=”6″]
[mp_text]
発酵食品以外の調味料もこだわりのものばかり。 小麦粉や全粒粉、醤油、きび糖なども、1g1円以上 のものを使っています。自慢しているわけではありません。 飲食店や給食づくりで使用するにはなかなか厳しい価格です。 でも、あえてそれを使います。オーガニック食材、丁寧に 手作りされた食材、こだわりの食材を使います。 1gも食材を無駄にしません。それが、環境を守ることにも つながります。食材を大切にすること。ごみを減らすこと。 WiLLDは飲食店として儲けたいわけれはなく、WiLLDという 価値観を提案したいのです。でも赤字になってしまったら 続けられないから、日々試行錯誤で頑張ります。
[/mp_text]
[/mp_span]
[/mp_row]